フィッシングアカデミーの目的
「福井での釣りを通じて人生を豊かにして欲しい」
その想いでアカデミーを 立ち上げました。
近年、釣ることが難しくなってきている状況下をより楽しめるアングラーを目指します。
このアカデミーでは、メディアでは伝えきれないポイントの状況判断やテクニックの真髄をリアルで体感して頂きます。
その延長線として、楽しい釣り文化を後世に残したいと考えています。
アカデミーとして、人と人との繋がりを豊かにし、人間性を磨き、人としても成長するお手伝いができればと考えております。
エギングクラスを開催!!
エギングアングラーの皆さん、こんなお悩みないですか?
- エギングが上手くなりたいけど、どうしていいかわからない
- 1年通してエギでイカを釣りたい
- エギングを始めて数年、なかなか釣果があがらない
- 自分で戦略を立てて釣果を出したい
そのお悩みをフィールドワークと座学を通じて解決していきます。
現在、受講生を随時募集中です!!
実釣の感想
F.Kさん
ロッドの操作方法、エギングの基本を教わって釣ることができたことがとてもありがたかったです。我流でやってる時は何が正しいのかもわからなかったので。あとは釣れるポイントなども全く知らなかったですが、教えていただいてさらに釣らせていただいたことが嬉しかったです。秋は冷や汗握る瞬間いっぱいありましたが笑それも含めて釣る人の努力を感じました!
Tさん
エギの着底までのカウント取りや、着底した時のラインのフケ具合など、現場で、直接ご教授頂ける事は、何よりの学びになります。ただ、最近老眼で夜はラインが全く見えない致命的な状況です😭
Yさん
普段は参加できないので ひっそりこちらを拝見して羨ましがっています。県外、山梨在住でエギングを赤池さんに教えていただきたい一心でチケット購入。赤池さんにはその時ほんとによくお世話になり (ありがとう) 基本の知識は理解した?と自負(?)(?)近場の静岡に行ったり。
でもまだ釣れてません(とほほ)(とほほ)実際は厳しい夫が現役退職したら、またそちらに行きたいと思ってますが、またしばらく辞めれません。こんな状態ですが そのうち機会があれば 教えをこいにぜひ伺いたいと思ってます。その時は よろしくお願いします。
K.Yさん
最初はキャストもままならず、キャストのやり方やラインメンディングの重要性など気付きがたくさんありました。
赤池さんと一緒に行くに連れ釣れたが続き、ポイントのどこがブレイクしてるだとか藻のある場所とか聞いて海の中を意識しながらやってるとエギがフォールしてる時、イカが後ろにいる違和感を感じる事が2回程出来ました。
福井に帰ってきたら、もっとエギングを深く知りたいのでアカデミーに参加します🔥🔥
Aさん
皆さんどんどん釣りいかれてますね!仕事がこの時期連勤になってしまってなかなか行けないんですが、今まで赤池さんに教えていただいたことを実践して、今年中にイカの釣果報告できる様になりたいです。皆さんの釣果も楽しみにしてます🦑
T.Kさん
キャスティングの仕方、ロッドの細かな操作、ラインの張り具合といった基本的な動作はもちろんのこと、捕食に対するイカの習性、ポイントの地形、潮の干満、天候状況など、複数の要素を組み合わせて、どのポイントで、いつ、どんな釣り方をすればイカが釣れるのかを丁寧に何度も教えて頂きました。
また道具選びでは、最高級のロッドとリールを薦められ、初心者の自分は最初は戸惑いましたが、今はエギングの奥深さを知る上で最高級の道具は必須だと感じており、無駄なくはじめから購入して本当に良かったと感謝しています。
先週の日曜日に赤池先生に選んでいただいたロッドで!今年初春アオリゲットできました!ふわっとエギを持っていったのがわかり合わせることができました🦑ありがとうございます😊
こんな喜びの声をたくさん頂いています。
エギングクラスの開催目的
「釣れた!ではなく、釣った!」と言える、一流のエギンガーになるための基礎知識と状況把握を学び、より攻略的なエギングゲームの展開を目指します。
そして、どこで釣りをしても恥ずかしくないマナーを身につけた、自然環境、釣り場環境に関心のあるアングラーになることを目的とします。
エギングクラス講師紹介
講師:赤池侑哉
・4歳から釣りに没頭しエギング歴20年以上
・自身の長年の経験とエギングの理論や海況を探究し続ける
・年間釣行回数300日以上
・福井県越前海岸をメインフィールドにエギングの釣果を叩き出す!
・2024メガアオリチャンピオンシップ優勝
・フィッシングポイント エギング教室講師
釣らせることに定評のある福井在住のエキスパートアングラー!!
エギングクラスの活動内容
フィールドワーク
- 釣行回数:7回(約2時間/回)
- 実施月: 5月・6月・7月・9月・10月・11月 + 1回
- フィールドは越前海岸を主な拠点とします。
座学・ワークショップ
- 4月 春イカの釣り方、狙い方の傾向と対策
- 8月 秋の釣り方、狙い方の傾向と対策
- 12月 ノット講座&質問会
- 1月 質問会
- 2月 フィッシングショー見学(別途要費用)現地合流
- 3月 潮の見方&質問会
*座学の内容は予定です。変更になることもございます。
カリキュラム
- 個人目標設定をクリア
- 春にキロアップを釣る!・秋に胴長20㎝以上を釣る!
- ビーチクリーン活動に参加
アカデミー生限定の特典が満載
- 入会時にはタックルカウンセリングを行います。
(タックルのご相談は随時承りますのでお気軽にご相談下さい) - 県外遠征のご案内(別途要費用)
- 当店アオリイカダービーの無料参加&同行釣行(フィールドワーク釣行分)
- アカデミー専用LINEグループにご招待
(連絡等のやり取りはグループLINEにて行います) - スケジュール調整はタイムツリーで行います
- 講師との追加釣行チケット < 3,300円/人・回>
(釣行講座7回とは別に追加釣行希望時・実釣時間 約2時間)
料金のご案内
料金:66,000円(消費税込)
- 内訳:釣行回数:7回 (実施月: 5月・6月・7月・9月・10月・11月+1回)
(追加釣行はオプション 3,300円/回 約2時間) - 座学:6回(実施月:4月・8月・12月・1月・2月・3月)
エギング月々プラン<月額>を始めました!
この講座はじっくり1年間のシーズンを通してエギングの知識と実釣でエキスパートを目指していきますが、皆さんのいろんな声を聞いて、始めやすいプランもご用意しました。
こんな方に・・・
- 1年間も続けられるか不安?
- 春のパターンを教えて欲しい!
- 秋の数釣りをマスターしたい!
- お小遣い制だから月々支払いたい!
エギングが上手くなりたい方、ぜひこのプランを利用して、エキスパートエギンガーを目指しませんか?
★エギング月々プラン
期間:1ヶ月
釣行1回(釣行&座学合わせて約3時間)
座学(釣行日に釣りをしながら理論も教えます
釣行場所:越前海岸
このコースは1ヶ月プランですが、エキスパートアングラーを目指すコースですので最低でも3回の継続をお願いします。
お申込み・お支払いは店頭にてお願いします(現金・クレジット・QR決済可)
*遠方の方はご相談ください。
*参加の旨はお電話、メールでも承ります。
より詳しく知りたい方は、店頭、またはお電話にてご説明いたします。
<TEL:0776-24-5005>
<メール:コンタクトフォームからお願いします>
※人数が規定に達し次第、受付を終了いたします。
お気軽にお問い合わせください。
熱いエギングアングラーの皆さまからのご参加をお待ちしております。
赤池氏Instgramアカウント
https://www.instagram.com/neoriseakaikeyuya/