今年もエギングシーズン到来。
毎年人気のエギング教室を今年も開催。
当日は強風の予報がでてましたが予報と反してほとんど風が無く過ごしやすいスタートとなりました。
初心者と中、上級者組に班分けし早速スタート。初心者の皆さんは、終始楽しみながら竿を振ってましたよ。
ちょっとしたトラブルも有りましたが、服部講師と楽しみながら釣りをしてました。
そして、コチラが中、上級者の皆さん。
中、上級者組は、赤池講師による潮の読み方やアモラスジョイントの動かし方、テクニカルなロッドの動かし方等、やや高度な内容で実施!!
皆さん真剣に聞き入ってたのが印象的でした。
そしてプレッシャーが高い中、見事!!イカを釣り上げた参加者もいました。
コチラはサイズが小さいのでリリース。
教室では2杯、アオリイカを釣り上げる事ができ、このまま終了の時間となりました。
参加者の方に感想をお聞きした所、専用の道具を使うだけで、こんなにも軽く操作出来るし飛距離も圧倒的に違うのがビックリ!と驚かれていました。
また別の方は、YouTubeでは難しく分かりにくいショックリーダーの結び方を、ゆっくり丁寧に説明してもらえた。
さらに、アモラスジョイントの操作方法をリアルにそして事細かに教えて貰え大変満足しました。など、喜びの声が聞けました。
その後は、参加者の皆さんで漁協内のゴミ拾い。
子供さんもしっかりと集められてましたよ。
短時間でしたが結構なゴミが集りました。
参加者全員で集合写真。最後に、恒例のプチじゃんけん大会。
エギング用品やフィッシングアイテムが当たるとあって盛り上がりました。
参加者の皆さん、早朝からのご参加ありがとうございます。エギングの時期はこれからが本格的なシーズンになります。マナーを守って安全に楽しんで下さいね。
今回御協力頂いた服部さん、赤池さん、小林さん、大変お世話になりました。
スタッフ 上田