ラインローラー部への注油は毎釣行ごとに行っていますか? 注油しないとラインローラーの動きが悪くなり、ラインにダメージを与える ことに繋がるので注意が必要です! しかし各メーカーから安価な物から高価なものまでたくさんの メ…
福井のHOTな釣果情報をお知らせします!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

PEラインを使うなら持つべき小物!!
今回のおすすめ商品はタイトル通り、 PEラインを使うなら持つべき小物です!! その商品とは MAZUME ノットサポートグローブ!! 名前の通りノットを締めこむのをサポートしてくれます!! ▼こんな感じで使用します▼ 素…
ライン選びで迷ったらコチラ!!
ライン選びで迷っている方にオススメしたいのが、 Xブレイドのスーパージグマンと、アップグレードです! Xブレイドのラインは、日本国内で作られており、国内の工場数は 日本一のメーカーです! そのため品質がとても高く、どの部…
稚鮎パターンに最適なルアーはこちらです!!
福井県を流れる九頭竜川! 九頭竜川のシーバスは、現在~5月頃まで稚鮎をメインに エビなどのマイクロベイトを食べています! そのため小型ルアーや動きの小さなルアーが よく使われます。 ▼もしよければこちらもご覧ください▼ …
春シーバスを釣りたい方はコチラ!!
現在、九頭竜川はサクラマスシーズン!! しかしシーバスもエサを求めて川をあがってきます。 居着いているシーバスもいると思いますが、稚鮎の 遡上を目安にあがってきます!! それが稚鮎パターン!! そこで当店では、その稚鮎パ…
ブルーブルー ナレージ50 全色入荷!!
ブルーブルーのナレージ50がなんと… 全色入荷しました!! ナレージは50と65があり、今回入荷の50は、 50㎜サイズで12gのモデルです!! 強すぎないアクションで、ボトムを適度にたたきつつ、 スローに引くことがやり…
21カルディアが大セール!!
25カルディアの登場により、21カルディアがな、なんと… 在庫限りの50%OFF!! ライトゲームや渓流に最適な2000番や、エギングで人気の2500番、 シーバスにピッタリな3000~4000番が大特価です! 25カル…
ルアーのメンテ!!フック交換しよう!!
ルアーのフックは錆びていませんか? または、刺さりが悪くなっていませんか? そのまま使うと釣果に影響してしまいます。 錆びは見て分かるものの、刺さりの悪さは見ても 分かりません。 刺さりのチェック方としては、爪にあてて滑…
思い出のルアーや大切なルアーをディスプレイ!!
ルアーフィッシングをしていると、初めて魚を釣ったルアーや、 メモリアルフィッシュをゲットしたルアー、苦労して手に入れた ルアー等、大切なルアーがあるかと思います!! その大切なルアーをカッコよく飾りませんか? このような…
サクラマスを狙うなら、ぜひ一読を!!
今回のオススメ製品は、アートフィッシングのカタログ!! サーモンやサクラマス、ブラウントラウト・パイク等、様々な魚種を狙うスプーンを作っているメーカーです! そしてなぜカタログがオススメなのかというと、 このスプーンの開…
カンタン製作!アシストフック!!プラグ・ジグ、どちらもOK!
スタッフのオススメ製品を紹介します!! 釣りに行けないときはアシストフック製作がオススメ!! 今回は、シーバスルアーに装着するアシストフックを作りました! 材料は、 ソリッドリングとアシストライン そしてカン付きのフック…
サンライン ラインカットちゃん
スタッフオススメの商品をご紹介します!! まずタイトルにあるラインカットちゃんとは… ハサミの名前です!! 皆さんはPEラインをハサミで切るのに苦労したことはありませんか? 切る糸を張り気味にしないとスムーズに切ることが…
シーバス講座ってこんな感じ!
10月6日にシーバス講座を行いました! 来れなかった方や、どんなイベントなのか知りたい方もおられると思うので、当日の講座の一部を動画で撮りました!お楽しみ下さい😁 アメーバでは1分しか載せれなくてすみません こんな感じで…
2024秋のシーバス講座を開催しました!
2024年10月6日に秋のシーバス講座を開催しました! 今回はその時の模様をお届けします😆まずは簡単な挨拶から始まり、釣りの準備🎣 皆さん楽しそう✨ その後は九頭竜川へ移動して、レクチャースタート😆 まずはドリフトの基本…
フィッシングアカデミーのシーバスクラスが始動
フィッシングポイントの人気イベントである「シーバス講座」の講師としてもお馴染みの青木氏を講師として迎え、「福井での釣りを通じて人生を豊かにして欲しい」という思いからスタートしたフィッシングアカデミーのシーバスクラスが…
本格的にシーバスを始める時のオススメスピニングリール!!
こんにちは! フィッシングポイントの村田です! 今回は本格的にシーバスを始める方へ向けたおすすめリールの紹介をさせていただきます。 もう始められている方も、リールの紹介だけでなくなぜその番手やギアがいいのか、自分の考えを…
G−クラフト試投会2024を開催しました
今年も大人気のイベント「Gークラフト試投会」が青空の下開催されました。 シーバスロッドとして毎年人気のG-クラフトさんの最新モデルや人気モデルを実施に手に取って試投出来るイベントです。シーバスがメインですが、最近はフラッ…
本格的にシーバスを始めたい方におすすめのシーバスロッド
こんにちは! フィッシングポイントの村田です! 今回は九頭竜川シーバスを本格的に始めるのにオススメなロッドを3つ紹介したいと思います。 フィッシングポイントにもありますので、気になった方は店頭で触れてみて下さいね! それ…
冬こそリールをリフレッシュ!!リールのオーバーホールについて
福井県の冬は気温が低く北西の風が強い日が続くことが多いので、なかなか釣りに行けるタイミングがないですよね。 そんな冬の間は一年間、酷使してきたリールをメーカーに預けてオーバーホールしてもらうのがオススメです。 みなさんは…
シーバスルアーのトゥルーチューンについて
こんにちは!フィッシィングポイントの村田です!! 今回は、トゥルーチューン(アイチューン)について書いてみました。 最後まで読んで頂けると嬉しいです!! トゥルーチューンとは ルアーが真っすぐ泳ぐように、アイを曲げて調整…