九頭竜川リバーシーバス_ドリフト釣法について

今回は、シーバスフィッシングでよく聞くドリフトについて
書きたいと思います!

ドリフトって何?
という方は、簡単に説明しますので、是非最後までお付き合い下さい!


*画像は、シーバス講座のドリフト解説時の写真です。

まずドリフト釣法とは

流れに乗せてルアーを流すことです。←色々呼び方がありますが、実はこれだけです!
ルアーが自然に流れるので、待ち構えているシーバスに違和感なく食わせることが可能です。

ドリフト釣法のやり方

最初はフローティングミノー等、フローティングタイプで見やすいカラーで明るい時間帯に目視しながらコツを覚えましょう。

1.流れのある場所の上流側にキャストします。(リールは巻きません)

2.着水後ロッドを下流側へ煽ります(※1)。するとルアーは頭を下流へ向けて流れていきます。

この時、ロッドは上げ気味にしてラインがなるべく水に浸からないようにします(※2)。

3.キャストした分ルアーが流れきったら、スローにリールを巻いてルアーを回収します。

※1のロッドを下流側へ煽るのは、重心移動の場合重心を戻すためなのと、ルアーの頭を下流へ向けるためです。シーバスは流れてくる方向を見ていることと、シーバスがエサを捕食するときは相手の弱点を狙ってくるため、シーバスに弱点であるルアーの頭を先に見せるためです。

※2のラインを水につけないようにするのは、ルアーを狙ったラインにうまく流すためです。川には反転流等様々な流れがあります。別の流れにラインが流され、うまく流れないということも多々発生します。こうったことを防ぐためになるべく水に浸からないようにします。

もちろん、わざとうまく流れないようにするのもアリです!
スローにリールを巻いて回収するのは、回収時もヒットの可能性があるからです。

3つに分けて書きましたが、川で上流側へルアーを投げ、ゆっくり巻くとルアーは流されつつ、こちらに向かってきます。

これもドリフトです。あまり難しく考えずに釣りを楽しみましょう!
イメージしやすいように、動画を撮ってみました!ご覧ください!

ちなみに今回紹介したやり方の他に、
U字メソッドやドリフトとU字メソッドを複合した釣法や、
どんぶらこという僕の師匠考案のドリフト等、6つほど存じ上げてます。

気になる方は、フィッシングポイントスタッフ村田までお声掛けくださいね!

ご来店お持ちしております。