書き忘れた42回目は、
福井のHOTな釣果情報をお知らせします!
自己記録更新ヒラマサ!!〈7月26日〉
41回目シーバス釣行!
7月11日は師匠に激流での釣り方を教わってきました!
ちなみに40回目の釣りは、ポイント開拓!
結果は1匹釣れました✨
さて話は戻して、激流への河川へ🚙
着くとそこは、スルーしてしまいそうな流れの強さ😳
ほんとにこんな流れで釣りができるのか???
お客様と第38、39回目シーバス釣行
ボートアジング
6月24日のシーバス釣行
この日は仕事終わりに、九頭竜川へ田仲くんと釣りに行くことに🎣
今日もまた釣って欲しいなぁと考えてるため、この間の休みにポイント開拓した場所へ行くことにした!
その場所を見つけた時、釣れなかったがアタリもあり、タイミングがあえば絶対釣れる!と感じた場所。
簡単なポイント説明をして、釣りをスタートしてもらった🎣
しばらくすると…
玄達解禁日釣行!! Beat杯 @福井 in 海運丸 <6月16日>
2023福井、玄達解禁‼️
長いランチタイムとお昼寝⁉️🤣
福井玄達瀬、初日の釣果は。。
ヒラマサを釣ったお二人には❤️
福井玄達瀬、2日目アタック!
beat 蒼井さやのジギングトークライブ<6月18日 >
真鯛のはずが、まさかのギガアジ⁉️
風なし、潮動かず、ドボン💦
今日もタイラバ釣り!!<5月17日>
今週のお休みも行ってきました〜🎣
次々と釣果~~~!
やっと行けた~♪真鯛釣り!!<5月10日> スタッフ平内
天気は変えられない…待ち望んだ真鯛釣り
やっと釣りに行けました!!
今年は天候不順で、4月から3回も
出船中止が続いていました😅
GWは皆さんの釣れた写真を眺めながら
いいなぁ〜って、指を咥えて見ていました💦
今日は気合いを入れて、60Lクーラーに
氷をたっぷり詰めて出発!!
当店の純氷と海水氷🧊を混ぜて持っていくのが
おススメです!
海水のほうが浸透率が少ないので、
魚の身に水分が入りにくく、水っぽくならないので
美味しく頂けます😊
今日はタイラバメインで真鯛を狙います!!
2、3日前はかなり雨が降ったので
濁りの影響があるかなと思い
グローをセレクト!!
そして、前から気になっていた
『きしめんワーム』!!
まるできしめんのよう😁
長いので好きな長さにカットします!
結び玉を作って、
私はフックにチョン掛けして、なびかせます♪
フッキング率アップの予定😆
次々に…真鯛がヒット!うれしい~~~!
するとヒロタさんにかわいい真鯛がヒット!!
早速、きしめんワーム好調です😍
それでも風が少し吹いているのでなんとか
いい角度で流れてくれました。
今度は80cmくらいのモンスター!!
なかなかのデットスローな巻きスピード
だったそうです。
あいや〜タコカーリー&きしめんワーム
&海毛虫と、ニョロニョロたくさん
付いてますね😁
これは釣れそうだわ!!
大きく場所移動し、
やっと私にもキタ〜😍
突っ込むアタリ!!
間違いなく真鯛!!
巻けるか巻けないかくらいのドラグで
滑らせながら巻いてくるのが楽しいです!
とってもいい引きでした〜😊
ヤマガブランクス シーウォーク タイラバ70AT
ナチュラルな調子ながら、安心のバットパワーで
真鯛も浮かせやすかったです😍
2022年秋のシーバス講座を開催しました
今日はお店のイベント、シーバス講座が開催されました❗天気も晴れで、良かったです😄
参加者の方々も来られて、まずは準備から😊
こちらも、何故そこを狙うのか等々、なぜここではなく、そこなのかといった非常に濃い内容でした😊
この後は各人毎に別れて、釣りをする人やドリフトの復習をする方、釣り談義や質問をされる方等、皆様楽しまれていました😊
次は、豪華景品が当たるジャンケン大会😆
ハイスタンダードで70㎝のシーバスをGET
今日は早朝からの仕事のため、早上がりとなったため九頭竜川へ夕まずめ釣行❗
しかし、突然の大雨🌂
でもすぐに止んでくれました🎵
川の流れは、下流から上流へ流れてる感じ!まずはミノーからスタート!下流から上流へ流れてるので、下流側へキャストするも、風で全く飛ばない💦
そのため、上流側へ投げることに。
まだ明るいのと、波立って荒れてる感じのため早めに巻いて、激しくアクションさせることに😃
すると、ドンッと突然ヒット❗
最後の最後まで良く引いてくれました✨