こんにちは!フィッシィングポイントの村田です!! 今回は前回の予告を飛ばして、シーバスをオカッパリから狙うのに、必需品と言える小物を2点紹介します。 シーバスフィッシングの必需品 釣りは大自然の中で生き物を相手に行う遊び…
福井のHOTな釣果情報をお知らせします!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

シーバスフィッシング‐フック交換の重要性
こんにちは! 今回は、シーバスフィッシングにおけるフック交換の重要性について書いてみました。 最後まで読んでいただけると嬉しいです! フッキングに成功しないのはフックの問題かも? まず、ルアーを車に例えるとフックはタイヤ…
九頭竜川リバーシーバス_ドリフト釣法について
今回は、シーバスフィッシングでよく聞くドリフトについて 書きたいと思います! ドリフトって何? という方は、簡単に説明しますので、是非最後までお付き合い下さい! *画像は、シーバス講座のドリフト解説時の写真です。 まずド…
九頭竜川リバーシーバス‐スズキ釣りに入漁券(遊漁券)は必要??
こんにちは! 今回は、九頭竜川でシーバスを狙う際の入漁券についてです。 ネット上などで疑問を持たれている方が多いと感じたため、九頭竜川の 入漁券についてコラムを書いてみました。(2023年10月更新) まず結論ですが、サ…
2023年10月8日シーバス講座in九頭竜川
10月8日はシーバス講座が開催されました!フィッシングポイントの釣りイベントです☺️ 講師のかたは、青木先生と駒先生! そしてスペシャルゲストに… ブルーブルー・フィッシユマンの山田大輔さん DRESSの竹腰秀二さん ポ…
福井のシーバスフィッシング-秋のイナッコパターン
今回は福井のシーバスフィッシング秋のイナッコパターンについて解説していこうと思います。 全国的にもそうですが、ここ福井県でも秋になるとイナッコパターンはよく耳にするキーワードですよね。今回の内容は、これからもっともっとシ…
シーバスフィッシング 秋の落ちアユパターンin九頭竜川
九頭竜川 落ちアユパターンについて こんにちは!! 徐々に秋が近づいてきてますね! 今回は秋の落ちアユパターンについてお話ししたいと思います! ~まず落ちアユとは~ 産卵を終えて体力を無くし、流れに逆らえずに流れ落ちてい…
九頭竜川リバーシーバス-台風シーズンの釣り方について
台風後のリバーシーバスについてお話します。 僕の住まいは福井県なので、メインフィールドは九頭竜川です。 何かの参考になれば嬉しいです! 台風時にシーバスが釣れるのか? 結論から言うと、台風だからと特別に釣れるわけではあり…
シーバスフィッシング‐バイブレーションの使い方編
シーバス初心者の方に向けて記事を書きました。 参考になれば嬉しいです! シーバスフィッシングに欠かせないルアーといえば? みなさんはどんなルアーをお使いですか?釣具屋さんに行っても溢れんばかりのルアーの種類があって目移り…
【2023年】福井のシーバス攻略法(九頭竜川編)
今回は福井県のシーバスゲームについてお話ししていこうと思います。 日中はお仕事されている方が多いかと思いますので、夕方やナイトゲーム釣行のリバーシーバスをおすすめします。 ちなみに僕は潮や上げとか下げはそれほど関係ないと…
第43回目のシーバスフィッシング
書き忘れた42回目は、 この1匹💦で終了! 26日の休日は、朝から九頭竜川へ🎣 でもすぐに暑くなってきて、ボウズで終了💦 家で仮眠を取って、昼ご飯とオイル交換へ🚗 その後帰ろうとしたが、帰ったところで蒸し暑い💦💦 そのた…
41回目シーバス釣行!
7月11日は師匠に激流での釣り方を教わってきました! ちなみに40回目の釣りは、ポイント開拓! 結果は1匹釣れました✨ さて話は戻して、激流への河川へ🚙 着くとそこは、スルーしてしまいそうな流れの強さ😳 ほんとにこんな流…
お客様と第38、39回目シーバス釣行
7月2日と3日は田仲君とのシーバスフィッシング🎣 初日は流れの当たるとこや、影を狙っていくと3バイト2ヒット✨ ブログの続きはこちら >
6月24日のシーバス釣行
この日は仕事終わりに、九頭竜川へ田仲くんと釣りに行くことに🎣 今日もまた釣って欲しいなぁと考えてるため、この間の休みにポイント開拓した場所へ行くことにした! その場所を見つけた時、釣れなかったがアタリもあり、タイミングが…
2022年秋のシーバス講座を開催しました
今日はお店のイベント、シーバス講座が開催されました❗天気も晴れで、良かったです😄 参加者の方々も来られて、まずは準備から😊 そして準備後は、イベントの流れの説明😃 その後は川岸に移動して、講座開始❗ こんな感じで、皆様熱…
ハイスタンダードで70㎝のシーバスをGET
今日は早朝からの仕事のため、早上がりとなったため九頭竜川へ夕まずめ釣行❗ しかし、突然の大雨🌂 でもすぐに止んでくれました🎵 川の流れは、下流から上流へ流れてる感じ!まずはミノーからスタート!下流から上流へ流れてるので、…
ロンジンのフランキーで初のシーバス6連続ヒット
台風が過ぎて約2日。まだ少し濁りがある状況。ミノーやバイブで色々なスピードを試すも反応なし。 ところが、このミノー(昨日買ったフランキー120)ってどんな動きしてるんだろってなり、ラインを垂らして竿を動かし動きを見ること…